ぷいろぐ

中年オヤジの趣味と備忘録ブログ 

【マイホーム計画】セルフ・簡易・日取り気にせず 家族だけで地鎮祭をやってみた話

  本ページは商品のリンクにプロモーションが含まれています

前回のお話で、お隣に予期せぬ建物が建つこととなった我が家のマイホーム計画ですが、現在の進捗状況は長かった打ち合わせを無事に終え(約半年以上かかりました)基礎の工事に入っています。

マイホーム計画については、こちらもご参考ください。

そしてマイホームを立てる時に建物着工までにする事といえば。。。。。

「地鎮祭」ですね。

名前は聞いたことあるけど実際は何の為にやるの?って人もいると思います、実際私も妻もそうでした。

 

地鎮祭ってなんだろ?費用は?必要なの?

そこで調べてみると

地鎮祭とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。費用は施工業者が負担する。

地鎮祭 - Wikipedia より引用 

とあり、要するに「ここに家を立てて住ませてもらいますね」と土地の神様に挨拶をする祭事ですね。

ただ上の引用では費用は施工業者とありますが、実際殆どは施主が実費で行うと思います。

費用は規模にもよると思いますが、神式の場合は神職の方への謝礼や準備費等で大体10万円ぐらいが相場のようです。

安全祈願も兼ねてなので10万位ならと、家の打ち合わせで金銭感覚が麻痺している時は思うのですが(家の打ち合わせは一つ一つの金額が大きいので感覚が麻痺しがち)、冷静に考えると10万円って高いですよね。

 

経験豊富な建築士の人に必要か聞いてみた

打ち合わせも最後の方は予算と見積もりとの にらめっこになり、1万円のお金でも削れる所は無いかと必死になったりします。そこで家の仕様とは関係のない祭事で10万円って結構インパクト大きいんですよね。

我が家でもここの費用は抑えられればありがたいなと考え、上棟式はするつもりなので地鎮祭は当初は無しにするつもりだったのですが、設計諸々をお願いしている建築士の方に必要か聞いてみたところ

家族が住む家なので家族ですればいいんですよ、我が家もそうしましたよ

とのこと。なるほど、それはそうですよね。

「こういう事は気持ちが大事なんだよ、気持ちが」とマイホーム計画始まって以来で一番の意見の一致をした私達夫婦はセルフ地鎮祭をすることにしました。

ちなみに地鎮祭をやらない方も近頃は多いらしいです。

 

セルフ地鎮祭の行い方・必要なもの

家族でセルフ地鎮祭を行う事になった我が家ですが、やり方も用意する物も分からないのでまたまた建築士の方に聞いてみたところ

 

必要なもの

  1. お米(洗って乾かしたもの)
  2. 清酒(300mlあれば十分)
  3. 粗塩

以上の3点。

え?これだけって感じがしますが、これだけです。我が家は無洗米なので洗わずそのまま使用しました。

清めのお塩は粗塩の方が良いそうです。お酒はおまり大きい量だと勿体無くて飲みたくなるので300mlぐらいの小瓶で十分です。

 

地鎮祭のやり方

  1. 土地の4角(東・南・西・北)にお米・塩・清酒をまく
  2. 最後に真ん中に残ったお米・塩・清酒をまく
  3. 真ん中で手を合わせてお祈り

以上です、驚くぐらい簡単ですね。

最初の東の角は北東からのスタートが正しいようで、回り方はお米で一巡、塩で一巡、お酒で一巡とする方が正しいようですが、我が家は一回でお米・塩・清酒をまきました

セルフでやってるので気持ちがこもっておれば、そこまで正しい作法で無くても良いと思います。

子供達にまいて貰ったほうが縁起が良いということで、子供達と妻に撒いてもらいまいした。

サンダルはどうかと思ったのですが、家族だけのセルフ地鎮祭なので着の身着のままで行いました。気持ちが大事です、気持ちが。。。

最後は余ったお米・塩・清酒を土地の真ん中に撒いて祈願です。

神式ですと二礼二拍手一礼ですね、お辞儀を2回、2度手を叩き、最後に一度お辞儀

 

まとめ・家族で地鎮祭をやってみて思ったこと

今回家族で地鎮祭を行ないましたが、感想としてはやってみて良かったです。

準備する物も少なく、所有時間も10分程。家族で行う事によってより土地に愛着がわきますし、良い思い出にもなります。

そして今回掛かった費用は1,000円未満と、なによりも費用をかなり抑えることができるのが有り難かったです。

神仏を信じる信じないは人それぞれあると思いますが、極低予算で行えて家族の団結(大げさかな)も土地の愛着も強まるなら、地鎮祭をやる・やらないで迷っている方はセルフ地鎮祭おすすめです。

ちなみに日取りですが、当たり前の様に大安が良いとされているようです。次に先勝になるのかな。

ですが我が家は日取りは気にせず先負の日に行いました、もともと六曜って仏教ですしね、あんまり関係無いかなというのと基礎工事までのタイミング的にその日しか空いて無かったのもあります。

あとは土用や三隣亡、不正成就など色々と日取りの考え方があるようですが、個人的にはあまり気にしていません。こういうのって気にしだすと切りがない。。。

ちなみに度々話に出てくるお隣の造園屋さんは、大安の日に神職の方にお願いした立派な地鎮祭をされてました。ついでに我が家もしてもらえば。。。なんて無理ですね。

 

 

 

h1 { position: relative; padding: 0.5em; background: #a6d3c8; color: white; }