DJI
手軽に高画質な動画を撮ることができるジンバル一体型のカメラのOsmo Pocket3、私も購入してから何時何処にでも持ち出すぐらい気に入っています。 そんなPocket3ですが少ないマイナス点としてメニューのアイコンが分かり辛いという所があると思います。 とい…
今回はDJI OSMO POCKET3の3つのカラーモード、ノーマルカラー・D-LogM・HLGで撮影したものを撮り比べてみました。 結論だけ先に書くと、「HLGで撮影してREC.709に変換した映像はD-LogMで撮影したものより良いんじゃない?」って感じました。 実は撮影するま…
ついに発売されましたDJI OSMO POCKET3。 私も発売日に購入し先日無事に受け取りました。当初はヨドバシ.COMで購入するつもりで発売開始と同時にカートに入れて購入完了したつもりだったのですが、翌朝確認してみると入金処理がまだ完了していない状態。。。…
いよいよ発表まで数日と迫ってきたDJI OSMO Pocket3。公式テザーによると2023年10月25日PM10時(日本時間)となっいるので待ちきれない人も多いのではないでしょうか。 その瞬間、ストーリーが動き出す 2023年10月25日 | 22:00(日本時間) 通知をオンにする…
いよいよ待ちにまった時が近づいているようです。 まだかまだかと首を長くして待っていた人も沢山いるでしょう、私もその内の一人です。 そうです、いよいよ『DJI OSMO Pocket3』の発表が近づいているようです。 ※本記事はリーク情報を元にしたものです、信…
早いものでOSMO Action4を購入してもうすぐ1ヶ月。 はじめてのアクションカメラだったのですが購入してからというもの、お出かけの時は必ず持ち出しているぐらい気に入って使用しています。 今回は子供の撮影がメインのユーザーとして、今まで使用してみて良…
8月最後の週末に子供の夏休みの思い出作りもかねて、西宮市北部にある武田尾廃線跡にハイキングに行ってきました。 久しぶりのGRとお散歩シリーズということでGRⅢ・GRⅢXで写真撮影をし、最近購入したOSMO ACTION4でPOV撮影もしてきました。 GRⅢについてはこ…
一つ前の記事で書きましたが、はじめてアクションカメラを購入しました。 購入したカメラはOSMO Action4、以前から気になっていたActionシリーズの最新機種を物欲に勝てずにポチってしていました。 OSMO Action4についてはこちらもご参考ください さっそくお…
以前から一台欲しいなぁと思っていたアクションカメラ。 たくさんカメラもってるのに本当に使うの?とか考えていたら、なかなか購入までいかなかったのですが、この度DJIからActionの新作が発表されてその日の内に購入してしまいました。 今まで我慢してたも…
先週末に子供のリクエストで動物園に行ったのですが、その日は何故か「今日はGRで撮りたい!」って気分でした。 GRユーザーの方は共感してもらえると思うのですが、たまーにあるんですよね、そうゆう衝動に駆られることが。 で、せっかく撮るなら今流行の(…
先日、小春日和の日に家族で軽登山にいってきました。神戸っ子なら一度は見に行ったことがある(ともいます。。。)布引の滝からハーブ園まで登って帰りはロープウェイでっていうよくあるコースです(よくあるのかな?) カメラはどうしようか考えたのですが…
いきなりですがスマフォが壊れました。ほんとにいきなり文鎮化してお亡くなりになりました。ASUSのスマフォなんですが5年ほど使っていたので寿命なんでしょうか。そんでもって今時スマフォがなければ、ネット銀行にお買い物と何かと不自由なので急いで新調し…
私は基本的にお出かけする時はミラーレス一眼を持って出かけるんですけど、やっぱり荷物的に無理な場合や持って出掛けてもミラーレス一眼を取り出して撮影できない時ってありますよね。そういう時に便利なのがDJIのPocketシリーズ。 先代はOsmoPocket、2代目…
久しぶりに週末連休にできたので早起きしてメリケンパーク辺りを朝焼け狙いで撮影しに行ってきました。天気もよくいい塩梅に雲も出てたので綺麗に焼けてくれました。 このGRⅢXとPocketの組み合わせは無印GRの時からお気軽撮影時の私の鉄板機材なんですが、X…