ぷいろぐ

中年オヤジの備忘録ブログ 写真 動画 3Dプリンターetc

3Dプリンター

[Prusa Mini Extruder]BondtechとTrianglelabのプリント品質を比較してみる

左がTrianglelab 右がBondtech Prusa MiniのExtruderをBondtechに換装してから数ヶ月、以前にPrusa Miniで使用していたTrianglelabのExtruderでプリントした物と比較してみたいと思います。 外観の違いは過去に比較していますので良かったら参考にしてくださ…

PRUSA XL 出荷スケジュール・情報更新

先日PRUSAの公式チャンネルがPURUSA XLの動画を更新しました、その後にメールでも動画の補足的な出荷スケジュールの内容が送られてきました。 www.youtube.com ようやく出荷スケジュールが見えてきた! 動画の主な内容は ・XLの変更点(素材変更etc.) ・ベー…

PRUSA XLってどうなったの?

PRUSA RESEARCHからPRUSA XLの発表があったのが2021年11月18日。今この記事を書いているのが2023年1月8日なので、開発発表から約一年と一ヶ月足らずが経ちましたがどうなったのよ?と思っている3Dプリンターユーザーの方や、PRUSAユーザーの人も多いと思いま…

[Prusa Mini Extruder]BondtechとTrianglelabを比較してみる 外観編

ホットエンドをRevo Microに交換して調子が良いのか悪いのかはっきりしない状態の我が家のPrusa Miniですが、またまた交換部品を購入しました。。。 今回購入したのはこちら どーん!箱がかっこいい 梱包も綺麗 おまけのステッカー付き 内包品 はいそうです…

Prusa Mini ファームウェア4.4.0

Prusa MIniの最新ファームウェア4.4.0が公開されました。 Firmware 4.4.0 for Original Prusa MINI/MINI+ is out! Adding support for Wi-Fi (ESP-01 & ESP-01S), PrusaLink updated, networking and GUI improvements, selftest improvements, and translat…

Prusa MINII のホットエンドをRevo Microに交換したらPLAがうまく印刷出来なくなった問題

以前の記事で書きましたがPrusa MINII のホットエンドをRevo Microに交換しました。 pui-log.com PLAだけ上手くいかない 上の記事の最後に書いたあるように印刷精度も良くなっているんじゃない?なんて偉そうな事ほのめかしていましたが。。。。。なんかPLA…

PRUSA MINIのホットエンドをRevo Microに交換してみた

交換作業中 少し前にヒートブレイクを組み立て直してプリントの調子はすこぶる良好なのですが、せっかく購入したのでRevo MicroをPRUSA MINIに取り付けてみました。E3Dの Rapidchange revoについては以前の記事でさらっと書いてます。 pui-log.com ノズル取…

E3D Rapid Change Revo が届いた

前回の記事の最後に書いたPRUSA MINIの為に購入し届いたものは、E3Dの新型ホットエンド(新型といっても発売は2021年11月です)Rapid Change RevoのRevo Microでした。 箱上にあるのが前回プリントしたパーツ 1.Rapid Change Revoとは 2.Prusa Mini に…

PRUSA MINI のヒートブレイクを組み直した話

ホットエンドとヒートブレイク、エクストルーダーをTrianglelab製に換装して絶好調だった我が家のPRUSA MINIですが、最近プリント時間が長いとヒートクリープでフィラメントが出ない状態に陥ってました。 ASAフィラメント プリント開始から一時間ぐらいでフ…

次期アップデートでPrusa miniがリモートプリントできるようになる?

ずいぶんと久しぶりの3Dプリンターの話になりますが、私も愛用しているPrusa mini が次期のファームウェアアップデートでWIFI接続によるプリントが出来るようになるみたいです。以前からもラズパイを使えば可能だったのですが、このアップデートPrusaLinkを…

汎用旋盤の部品を3Dプリンターで作ってみた

結構年季が入った機械です。NC旋盤がほしい 会社の汎用旋盤(ワークを回転させてバイト=刃物で切削していく機械のアナログのもの)なんですが、一番よく使用する回転の入り切りをするレバーの先が取れてます。別に取れてても作業できるのですが、3Dプリンタ…

PRUSA MINI エクストルーダー・ホットエンドキット 交換

以前にブログで書いたPRUSA MINI用のエクストルーダーがアリエクから年末に届きました。 新旧エクストルーダー 今回はホットエンドキットも注文して届いたのでついでに取り付け交換しました。やはりというか取説的なものは入っていないのですが交換自体はそ…

Prusa MINI 

前回のエントリーから随分たってしまってた。。。このままでは師走も過ぎそうなので今回は3Dプリンターについてちょこっと。 ずーとずーと欲しいなぁと考えていて購入したのが去年の4月頃だったかな、選んだのはPrusaMINIってプリンター。 www.prusa3d.com …