ぷいろぐ

中年オヤジの備忘録ブログ 

S5Ⅱの外観をS1・GH6と比べてみる

  本ページは商品のリンクにプロモーションが含まれています

発売前から色々と話題の多かった(良いも悪いも含めて)LUMIX S5Ⅱですが、私の手元にも発売日に届きました。本当はS1の後継機まで我慢しようと思ったのですが無理でした。。。

ということで手元にLUMIXのカメラが3台あるので、今回は外観と軽く使った感じの操作性の違いなどを書いてみたいと思います。

 

外観をS1・GH6と比べてみる

見た目の印象

まず実機を初めて見たの私の第一印象ですが『小さい!けど頭が大きい!』でした。頭が大きい理由は後で書きますが、見た目から感じるサイズ感は以前所有していたS5と同じ感じでした。

 

へんてこな比較画像ですみません。。。

こうやって並べて比較して見ると、S5ⅡはロゴのあるEVFの部分が3機種の中で一番大きく、目立ってます。

EVFの部分の好みで言うとS1が一番好きです。次いでGH6かな。。。。

 

正面から比べてみる

続いて正面からセンサー込みで比較してみたいと思います、先ずはS1との比較から。

 

当たり前ですがセンサーの大きさは同じです、S5Ⅱの方はEVF部のロゴマーク下に新しく追加されたファンの為の給気口が見えますね。

そうです、EVF部が大きくなった理由はこれです。今回から熱対策の為のファンが追加され、その場所がEVFの部分でその為に幾分か大きくなってます。

S1H、GH6の用に背面モニターの後ろにファンを付けるとどうしてもボディの厚みが増してしまうので、すごい場所を考えたな~と関心しました。

後は全面のFnボタンがS1の方が一つ多いのと、向かって右下に切り替えレバーが付いてます。これ何気に便利でデフォルトでは電子シャッターの切り替えになってます。

シンクロ端子もS5Ⅱにはありませんね。続いてGH6との比較です。

 

こう見るとやっぱりGH6はデカイ!ぱっと見センサーサイズの違いとボディサイズで目がバグってしまいますね。。。

センサーサイズは1/4ですが、ボディサイズはGH6が138.4×100.3×99.6、S5Ⅱが134.3×102.3×90.1と高さ以外はGH6が大きです。

まぁこの余裕のあるサイズのおかげでProResの内部記録が安定して撮ることができるのだと思うのですが、立派なサイズです。

GH6も全面のFnボタンがS5Ⅱに比べて一個多いですね、あと向かって右下に録画ボタンがあります。

 

上面から比べてみる

お次は3機種並べて上から比較してみましょう。

 

上から時計回りにS5Ⅱ→GH6→S1の順番で並んでます。

まず目に付くのがS1の肩液晶ですね、これは人に寄って意見が色々有ると思うのですが、実際使ってみて私が思うのは有ったほうが便利です。

ストラップ取り付け用の三角環がS5Ⅱは無くなってスッキリした印象になってますね、私はPeak Designのアンカーを取付けるので無い方が良いと感じました。

電源スイッチの場所はS5Ⅱ・GH6が同じでS1は後ろダイアルの前にあります。まぁこれも色々意見があると思いますが、使い込んで行けば慣れるかなと。。。

上面の録画開始ボタンはS5Ⅱ・GH6にはありますがS1にはありません、代わりにイルミネーションボタンがあります。これも結構便利です、けど録画ボタンの方が機能割当できるし実用的かな。

GH6には独立した音声ボタンがついてますね、これは業務用途の方には高評価のようです。

 

側面から比べてみる

続いて両側面から比較してみます。

上から時計回りにS5Ⅱ→GH6→S1

左側面からみるとGH6の厚みの大きさがよくわかりますね。チルトフリーバリアングルにファンが付いているので結構な厚みです。これでもS1Hよりは厚みは抑えられているようです。

こうみるとEVFの後方への突き出しはGH6とS5Ⅱはあまり変わらなく見えますね。S1だけ左側面にリモート端子があります。

 

右側面からの比較

上はGH6→S5Ⅱ
下はS1→S5Ⅱ

 

グリップの形状と大きさの違いがよくわりますね、人差し指付け根が当たる部分の造形はS1が一番深いですね、次いで僅差でGH6→S5Ⅱです。

S5ⅡとGH6はこちらにリモート端子があります、ジンバル使用時にどちらが便利とかあるのかな、ジンバルは殆ど使ったことが無いのでわかりません。。。

記録メディアの蓋に物理的なスイッチがあるのはS1とGH6ですね、S5Ⅱは蓋を後方に引っ張るとカチッとロック(でも無いか)が外れる仕様です。前者の方が圧倒的に安心感がありますが値段さを考えれば致し方無しでしょうか。。。

 

後は前ダイヤルの位置が3機種とも違います。

・S5Ⅱがレリーズボタンと同軸のダイアル

・GH6がレリーズボタン後ろにほぼ垂直(80°位?)なダイアル

・S1がレリーズボタン前方にほぼ水平(30°位?)なダイアル

となってます。使ってみた個人的な感想でいうと一番使いやすいのはS5Ⅱの同軸ダイアルで、次にS1のダイアル→GHのダイアルです。

GH6のダイアルは場所が後ろにあるのと縦方向なので、使い始めは『あれれ?』と頭が混乱します。

 

背面から比較してみる

上から時計回りにS5Ⅱ→GH6→S1

まず目に付く違いではファインダーの形状が3機種とも違います。S1は丸型のアイカップ、S5ⅡとGH6は角型のアイカップです形が違うのとアイセンサーの位置も違いますね。

見た目の好みで言えばS1の丸形が好きです、EVFの見え方も素晴らしくこれがあるからS1で撮りたくなる理由の一つでもあります。

ボディのラインもSシリーズとGHシリーズの違いがよくわりますね、水平基調なSに対してGHは撫で肩になっていて、どちらも良いデザインだと思います。

あと大きな違いはロックレバーがS5Ⅱにはありません、割り当てた機能が予期せぬ誤動作の為に変更しないようにできるレバーですが、これはほんとに便利です。S5Ⅱにも付けて欲しかった、これもS5Ⅱのサイズ等を考えると仕方ないのかな。。。

メディアのアクセスランプの位置はS1は外から見える場所で、S5ⅡとGH6は蓋を開けた所にあります。

使っている私が見逃してしまいそうでしたが、S1はファインダー横に割当可能な録画ボタンがあります、が指が届かないので殆ど使ったことが無いです。。。。

 

グリップ形状を並べて比べてみる

最後におまけ的な比較ですがグリップの違いを見てみたいと思います。

上からS1→GH6→S5Ⅱ

 

ちょっと分かり難い写真で申し訳ないですが、先程の側面からの比較ではあまり違いの無かったS5ⅡとGH6のグリップですが、上記の上からの比較画像からも判るようにグリップ深さがGH6の方が深くなってます。

これも個人の手の大きさによると思うのですが、個人的感想はグリップし易い順にGH6→S1→S5Ⅱです。

ただ操作性は前記のダイアルの件もあるので一概には言えまんね、S5Ⅱも特段に操作性が悪いとは感じません。

 

少し使った感想

先日お出かけ時に少し使って見ましたが、やっぱり小型の35mmフルサイズのカメラは楽しいですね。4/3センサーのGH6も勿論楽しいのですが、ボケを使った演出と広いダイナミックレンジが撮影していて気持ちいいです。

合わせたレンズがSIGMAの45mmF2.8という事もあって散歩がてらテンポよく撮影できました。

ただ発売前の盛り上がりから蓋を明けてみると、EVF関連や連射時のbit低下、S5から削除された機能や低下してる機能も有ったりして、手放しで良い機種ですとも断言できない所もあります。

※EVFのfps低下の件は3月下旬~4月頃にファームで対応と公式からお知らせがありました。LUMIX仕事が早い!

まぁファームアップデートに公表のあるLUMIXなのでなにかアクションがあると思うのですが、おそらく同じエンジンを使用しているGH6と同仕様(拡大ライブビュー)になっている所は改善が難しいのかとか勘ぐってもいます。

外観の見た目だけのファーストインプレッションでしたが、もう少し使い込んだら機能編の比較なんかもしてみたいと思います。(しないかもしれませんが。。。)

あと、リアルタイムLUTは楽しいです。

 

LクラシックネオをベースにリアルタイムLUTをかけると
色ノイズを乗せれて楽しい
h1 { position: relative; padding: 0.5em; background: #a6d3c8; color: white; }